139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第6号) 本文

第9款消防費は、コロナ禍においても、消防団員が、引き続き安全安心に活動できるよう、ウイルスバリア性の機能を保持したレインウエアを全団員に一括配備するため、また、新型コロナウイルス感染症感染防止対策を踏まえた災害時の避難避難所生活、避難所運営方法などの防災動画を作成する非常備消防費等を追加するための補正であります。  

甲州市議会 2020-06-17 06月17日-03号

議員ご指摘の趣旨がこれに全て含まれているとは考えておりませんが、被災し避難所生活が長くなるときなどは、特になくてはならない視点であると認識をしているところであります。 

甲斐市議会 2020-03-03 03月03日-02号

また、災害により避難所生活を余儀なくされた場合で、一般避難所での生活が困難な方につきましては、福祉避難所へ誘導することとなります。 なお、障がいをお持ちの方同様、個別計画の策定に向けた取組について、今後、関係機関と協力、協議を進めてまいりたいと考えております。 ○議長清水正二君) 答弁が終わりました。 質問ございますか。 8番、滝川美幸君。 ◆8番(滝川美幸君) 再質問いたします。 

中央市議会 2019-12-17 12月17日-03号

宿泊型防災訓練、親子避難所生活類似体験等、より実践的な防災訓練方法や回数など検討が必要と感じます。ご見解をお伺いいたします。 質問2、空き地の管理について。 近年の少子高齢化人口減少などを背景に、就職等でふるさとを離れたまま実家に戻ることもなかなかできず、老いた親が亡くなった後に住む人がいなくなる空き家の増加が社会問題化されました。 

韮崎市議会 2019-12-16 12月16日-02号

避難所生活を余儀なくされる場合において、インフラの遮断は致命的であります。 そこで、福祉避難所の電源の確保についてお伺いいたします。 ○副議長秋山祥司君) 筒井総務課長。 ◎総務課長筒井清重君) 福祉避難所に備えている発電機で賄えない場合につきましては、本部で備蓄している発電機を使うなどして対応してまいりたいと考えております。 以上です。 ○副議長秋山祥司君) 功刀正広議員

上野原市議会 2019-12-09 12月09日-02号

危機管理室長上原千歳君) あらかじめ台風接近避難期間が見通せます台風接近時の避難に際しては、早目避難をしていただき、その期間避難すると思われる期間やそれに応じた食料や水、それからそれぞれの生活スタイルや体調に合わせた持ち物などを用意していただき、避難をしていただくことが避難所生活がより快適になることも含めまして、市民の皆様には丁寧に説明をしていきたいと、案内をしていきたいというふうに考

甲府市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

本市において、台風19号による避難所生活は、避難準備高齢者等避難開始発令から、10月13日午前零時の避難勧告指示情報(解除)まででいえば約半日、10月13日朝まで避難所にいた住民もいたとのことなので、それも含めればほぼ丸1日でした。  こうした中でも課題や改善要望が出たことと思いますが、避難生活がより長期化した場合に備えることも大切です。  

甲斐市議会 2019-09-11 09月11日-02号

災害により、避難所生活が余儀なくされる場合は、運営組織の立ち上げ、避難者管理、物資の供給、衛生管理生活ルールづくりなど、運営管理を各自治会自主防災組織が主体となって進めていただく必要があるため、今後も関係機関合同訓練の会場において、避難所運営訓練を実施してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長長谷部集君) 14番、清水正二君。

山梨市議会 2019-06-20 06月20日-03号

まず、冒頭ですが先日山形、新潟で起きました地震におきましては震度6強という大きな揺れの中にもかかわらず、想像した以上の被害がなくて本当によかったなというふうに安堵をしておりますが、それでも多くの方が避難所生活をされたり、また、家屋の損壊などもあるようですので、また、本当にそういった部分についてお見舞いを申し上げたいというふうに思います。

甲斐市議会 2019-06-05 06月14日-01号

この自主防災組織では、既に避難所生活を想定した避難所運営マニュアルを定めており、訓練では総務班保護救護班、要支援者支援班衛生班といった班の人たちが決められた役割に基づいた行動訓練を実施しております。 以上であります。 ○議長長谷部集君) 1番、伊藤毅君。 ◆1番(伊藤毅君) ありがとうございます。 やはりそういった事例も共有できるコミュニティーが必要であります。